ぶどう畑日誌 – ワイン用葡萄作りの記録

シニアで始めたぶどう作りの記録

8月の3

8月22日木曜日 曇り 26.1℃~30.1℃ 風(北西→西北西→南南東→西北西 0.7m→0.4m→0.5m→1.0m)

 

※気温は滞在時間中のもので、最低最高気温ではない

※最低25.5℃ 最高33.9℃ 
※今年は梅雨明け後毎日のように夕立があるが、この二週間もそうであった。(気象レーダーでの観察)

 

 


今日やった事:防除、草刈り(一部)

 

今日は消毒と縁周りの草刈りをした。
先週はお盆休みで道路が混雑するため、来ることが出来なかった。
二週間空いたせいか、畑がなんとなく乱雑になっているように見える。
伸びた芽があちこち向いていたり、傘かけの紙が取れて散らばっていたり、ベト病も増えていたりしたせいかもしれない。

 

今日からいよいよ電動噴霧器だ~!時間短縮!と意気込んで準備。スイッチを入れ、動力つまみを最大にし、噴霧レバーを握る。
……出ない(;^ω^) 消毒剤が噴霧されない!!
レバーを握り直しても、スイッチを切って最初からやり直しても、何をやっても出ない!
取説も見直して、30分位奮闘したが諦めて、修理か交換依頼をする事にした。
まだ一度も使ってないのにー(~_~メ) 満充電を確認しただけで、噴霧の試運転すらしていなかったから、初期不良としか考えられない。
やはりこのメーカーはダメなのか(=_=)
結局消毒は、これまで使っていた手動のものでやった。

 

前回草刈りをしてきれいになったが、二週間で膝下近くまで伸びている。今日は消毒が終わってからの草刈りなので、時間的に全てをやる事は無理だから、隣の畑に迷惑にならないように、畑の周囲をやった。それで一時間半位。

 

コガネムシによると思われる虫食い葉は、奥の方の木に増えていて、ヤマソーヴィニヨンとシャインマスカットに目立った。

 

傘かけをしてあるものも、ないものも、葡萄の実はほとんど鳥に食べられてしまった。

いい感じに色づき始めていたアルバリーニョの実は、色が黒っぽくなっていた。
甲斐ブラン、甲斐ノワールは残った房の色づきはまばら。
ヤマソーヴィニヨンはほとんど鳥に食べられてしまい、ちゃんとした形の房のものはない。
シャインマスカットの実は大きくならず、腐れが出てきていた。

 

 

誘引:今日はやらなかった。留めたい所もあったが、時間的にあきらめた。

 

消毒:ボルドー(家庭ボルドー)2.5g/1L、ニーム 34ml/4L、展着剤 キャップ1/1L
   4Lと3L。合計7L使用。       

◎消毒は10日に一回。虫除けはニームではなく、オルトランとモスピランを交互に使うこと。

オルトランは、総回数5回。モスピランは総回数3回と書いてある。
なので、オルトランは月一回。モスピランは2か月に一回位。
ボルドーの消毒は三週間に一回で良い。(ボルドーは「家庭ボルドー」)

 

防除使用薬日付と回数

 

        5/2 5/10 5/16 5/30 6/6 6/20


ジマンダイセン ○1  ○2       ○3    ○4     ○5

ボルドー                  ○1

オルトラン                  ○1

モスピラン             ○1


ニーム         ○1         ○2   ○3

(7月~)
        7/4 7/25 8/1 8/22
ジマンダイセン
ボルドー    ○2 ○3      ○4  ○5
オルトラン   ○2
モスピラン       ○2
ニーム         ○4       ○5   ○6                       

 

 

 

木の管理:誘引と新梢管理をやりたかったが、時間が無く出来なかった


     

木、苗の状態:ベト病がたくさん出ている。ヤマソーヴィニヨンとシャインマスカットに虫食いが多く見られた。

 

 

木の成長:良く成長している。隣の木とぶつかっている枝が増えた。

 

 

次回の予定

・摘芯
・草刈り

 

 

※写真は作業前と作業後。時間が無いので全景のみ。

 

雲が多い。お昼前から雨の予報

 

二週間で、この位の伸び具合

 

本当は全部刈りたいが……

 

やれるだけやってみる

 

向かって左側。やれるだけやった後

 

周囲をぐるっと刈ったので、少し奥は長いまま

 

手前から右奥

 

右奥方向

 

左側。水路寄り

 

右側。桃畑寄り