ぶどう畑日誌 – ワイン用葡萄作りの記録

シニアで始めたぶどう作りの記録

6月の4

6月27日木曜日 晴れ(曇多し) 23.5℃~28.0℃ 南南東→北北東→東南東→南南東の風 0.7m→1.5m→3.2m→1.4m

 

※気温は滞在時間中のもので、最低最高気温ではない

※最低22.2℃ 最高29.6℃ 

 

今日やった事:誘引、耕運機(草取り)、主枝以外の芽の摘芯、上に伸びている枝?福芽?を二目残して切る

 

この一週間も良く成長している。

ベト病の葉は見なかった。虫もいなかった。
草が伸びて、一見すると原っぱの様であった。この位伸びた場合は、まず草刈り機で刈ってから、耕運機を回した方がきれいになると思うが、時間が無いので、耕運機だけにした。
明日は雨予報で、しかもしっかりと降るようなので、取れた草がまた土に付いて成長してしまうので、せっかくの作業も無駄になってしまう部分もあるが、やらないよりはましだと思う。
来週は、今日と同じ位かそれ以上に伸びているかもしれない(◞‸◟)
傘かけをしたかったが、時間が無くて出来なかった。

 

 

誘引:針金が十字になっている所で留めるようにする。

   孫芽は取る。
   横に伸ばしている枝から伸びている副芽?は、2芽残して上を切る。
   元に近い芽は取っても良い。→その周りの芽の状況を見て、他が弱そうだったり少なかったら、残して様子を見ても良い。
         隣の木の芽とくっついてきた時は、曲げられる方の芽を曲げるか、主枝でない場合は摘心をしても良い(時期と周りの状態をよく見る事)

 

 

消毒:今日は無し
◎消毒は10日に一回。虫除けはニームではなく、オルトランとモスピランを交互に使うこと。

オルトランは、総回数5回。モスピランは総回数3回と書いてある。
なので、オルトランは月一回。モスピランは2か月に一回位。

 


防除使用薬日付と回数

 

        5/2 5/10 5/16 5/30 6/6 6/20


ジマンダイセン ○1  ○2       ○3    ○4     ○5

ボルドー                  ○1

オルトラン                  ○1


モスピラン             ○1


ニーム         ○1         ○2   ○3

 

 


木の管理:誘引と主枝以外の芽の摘心(主枝は8月までに摘心する)。
     

木、苗の状態:全ての品種で状態は良いようである。
       アルバリーニョ以外は、全ての品種で実がなっている。
       アルバリーニョは、花穂はあるが、小さく数も少ないので、成長させないで取る事にした。
       実に関しては、今年は何もしない(房づくりなど)で様子を見る事にしている。

 

木の成長:全ての品種でこのの一週間も良く成長していた。

 

 

次回の予定

・消毒
・畑の周囲と駐車スペースの除草剤
・傘かけ
・時間があったら誘引。

 

 

※写真は作業前に撮ったもの

 

葡萄も伸びるが草も伸びる

 

手前の駐車スペースの方が伸びている

 

まだ雲が多いが、この後日差しも出て暑くなった

 

BKシードレス1 順調に成長している

 

BKシードレス2 順調に成長している

 

アルバリーニョ1 良く伸びている

 

アルバリーニョ1 反対方向に伸ばした芽も順調

 

アルバリーニョ2 順調に成長している

 

アルバリーニョ2 反対方向に伸ばした芽も生育は良い

 

アルバリーニョ3 良く伸びている

 

アルバリーニョ3 反対方向に伸ばした芽も順調

 

甲斐ノワール1 順調に成長している

 

甲斐ノワール1 反対方向に伸ばした芽も順調

 

甲斐ノワール1 実が大きくなってきた

 

甲斐ノワール2 順調に成長している

 

甲斐ノワール2 反対方向に伸ばした芽も伸びている

 

甲斐ノワール2 実も付いている

 

甲斐ノワール3 良く伸びている

 

甲斐ノワール3 反対方向に伸ばした芽(短め)

 

甲斐ノワール3 実も大きくなってきた

 

甲斐ブラン1 順調に成長している

甲斐ブラン1 反対方向に伸ばした芽は生育が悪い

 

甲斐ブラン1 実が出来ているが小さい

 

甲斐ブラン2 良く成長している

 

甲斐ブラン2 反対方向に伸ばした芽

 

甲斐ブラン2 実が大きくなってきた

 

甲斐ブラン3 順調に生育している

 

甲斐ブラン3 反対方向に伸ばした芽の生育も良い

 

甲斐ブラン3 実も大きくなっている

 

ヤマソーヴィニヨン1 一番の成長株

 

ヤマソーヴィニヨン1 反対方向に伸ばした芽も長く成長している

 

ヤマソーヴィニヨン1 実もたくさんなっている

 

ヤマソーヴィニヨン2 写真では二本あるが、一本にした

 

ヤマソーヴィニヨン3 順調に成長している

 

シャインマスカット 良く伸びている

 

シャインマスカット 反対方向に伸ばした芽も順調

 

シャインマスカット 実が少しだけなった