ぶどう畑日誌 – ワイン用葡萄作りの記録

シニアで始めたぶどう作りの記録

8月の1

8月6日日曜日 晴れ 26℃~30℃ 微風(西寄り)

 

 今日は、苗の状態確認、ボルドーでの消毒をやり、余った時間を草刈りと畑以外の部分に除草剤を撒くのに充てた。薬は、ベト病対策のサンボルドーと虫除けのニームを倍の希釈で散布。除草剤は、雑草だけに効く、撒いてすぐに作物を植えられる。と謳われている物にした。(その方が自然に優しいかな。と思って。)大きいボトルを2つ用意したが、1つが約13坪分だったので、(ちゃんと確認して買わなかったのです💦)、半分も撒けない量だったが、広く浅く(少なく?)撒いたようで、撒きたかった場所は、ほぼ撒けたのだが、効果は如何に。次に行った時にどうなっているかのお楽しみ。という感じである。

 ベト病は増えておらず、虫食いも多くない。一番虫食いがあるのは、ヤマソーヴィニヨンの棚上まで伸びている苗。(ヤマソーヴィニヨン1)

 草刈りは、途中で機械のエンジンがかからなくなり、畑の入り口と棚の南東側をやったところで断念。ナイロンカッターのナイロンが無くなったので、新しいのを取り付けたら、絡まったりして上手く回転しなくなり、それを直している内に、今度はエンジンがかからなくなってしまった。前回出来なかった部分の草が結構伸びていたので、しっかりと草刈りをしたかったのに・・・(泣)次に行った時は、すごくなっているんだろうなぁ~。(溜息)

 

防除

消毒 サンボルドー 16g/4L

虫除け ニーム 6キャップ/4L

 

苗の管理:先端に近い所をテープで留める。副芽を取る。棚上の副芽の大きいもの(長いもの)は半分切るのでもいい。8月の末頃に、先端を切る=摘芯をして成長を止める。冬の寒さから枝を守る為?(枝が青いままだとどうのこうの。という事だったのだが、これについては、もう一度師匠からよく聞いて書くことにする。)

 

苗の状態:ベト病は増えていない。虫食いも少ない。

 

苗の成長:成長が止まっていた2本のヤマソーヴィニヨン以外は、順調に生育している。どの種類も、7月までの成長速度より落ちているようである。止まっていた2本のヤマソーヴィニヨンも、少し伸びている。

 

芽が出なかったテンプラニーリョの代わりに植える種類を思案中。とは言え、候補の中から2種類を決めて、2本同じにするか別のにするかというところ。

 

※写真は作業前に撮ったもの

 

奥の方と畑の入り口、棚の前方左の草が伸びている

 

今日も晴れて暑い。 この写真の伸びている草は刈ることが出来た

 

テンプラニーリョ 1

 

テンプラニーリョ 2

 

アルバリーニョ 1

 

アルバリーニョ 2

 

アルバリーニョ 3

 

甲斐ノワール 1

 

甲斐ノワール 2

 

甲斐ノワール 3

 

甲斐ブラン 1

 

甲斐ブラン 2

 

甲斐ブラン 3

 

ヤマソーヴィニヨン 1

 

ヤマソーヴィニヨン 2

 

ヤマソーヴィニヨン 3

 

シャインマスカット