ぶどう畑日誌 – ワイン用葡萄作りの記録

シニアで始めたぶどう作りの記録

3月の2

3月28日木曜日 曇り 7.8℃~9.4℃ 風ほぼなし

 

※気温は滞在時間中のもので、最低最高気温ではない 

 

今日やった事:耕運機(管理機)で土を耕す。除草剤やり直し。

 

今日は夕方以降雨が降る予報なので、本当なら耕作はやらない方がいいのだが、(耕運機を回して取れる草が雨によってまた土とくっついてしまう為)、雨が多く予定立たない為、とにかく一度土を耕す事にした。
頼んでおいた中古の耕運機が来ていたので、my管理機の初運転である。


前回(3月15日)散布した除草剤の効き目が半分程度なので、再度除草剤を散布した。濃度が薄かったのか?

耕運機の運転は結構力が要るもので、まさに”見ると聞くでは大違い”(;^ω^)

師匠のやっているのを見ていると、機械を押しながら歩いているだけに見えたが、とんでもなくて、機械を抑えながら押すのは、私には相当な力を要するものであった。
今日は初めてで、機械に引っ張られている感じであったが、徐々に慣れていくと思う。

(今日の耕作作業は師匠がやってくれた。私は耕運機の操作を覚える為に、横方向2列と縦方向2列をやった。)

 

耕作は、横方向一回と縦方向一回。重なるように耕していく。そうすることで除草のやり残しがなくなる。


除草剤は10Lの電動散布機を師匠が貸してくれた。散布範囲は畑の周囲と駐車スペース。
(※駐車スペースは管理機を回してしまってもよい。今日は時間の関係で除草剤にした。)


除草剤:10L×3回:タッチダウンラウンドアップと同程度の効き目で安価)
    3L×2回:ラウンドアップ(駐車スペースの一部分)

 


苗の管理:やる事はない

 

苗の状態:休眠状態。12月に植えたBKシードレスは枯れていない様子。

 

苗の成長:まだ成長していない


今後の予定
・次回、主枝をテープで止める。風にあおられると伸びた芽が、棚の針金で取れてしまう。
・根元に施した寒さ除けを外す。
・雑草の様子を見て、必要なら管理機を回す。
・4月中旬頃には芽が伸びて、5月に展葉。
・月に一回、管理機で耕作する。(ふかふかの土にする為と雑草対策)

 

曇り 早朝は雨がぱらついていたが止んでくれた

 

一輪車の下にあるのがmy管理機

 

石灰は雨で溶けて土に染み込んだよう。所々雪の様に小さな塊が残っている。

 

耕作後

 

横方向の耕作完了

 

縦方向の耕作は、今日は出来なかった