ぶどう畑日誌 – ワイン用葡萄作りの記録

シニアで始めたぶどう作りの記録

11月の1

11月2日木曜日 晴れ 9℃~15℃ 風(ほぼ無し、時々北西の微風) 

 

今日やった事:前回とほぼ同じ。防除と草刈り。

草刈りはしなくても平気かと思っていたが、前回程度には伸びていたのでやる事にした。今年はまだ最高気温が高いので、次回も草刈りは必要かもしれない。

 

防除

消毒:ICボルドー 3g/1L(12g/4L) 既定の希釈
虫除け:なし(そろそろ虫も居なくなってきているので、今回も入れなかった。)
展着剤:6ml/4L

 

苗の管理:葉はそのままにして、防除のみ。成長が遅かったので、ヤマソーヴィニヨン3の摘心をしていなかったが、今日行った。
ヤマソーヴィニヨン2は、捻じれていたのを戻した時に茎が折れたので、それが摘心に相当すると思うので、摘芯はしないことにした。

 

苗の状態:ベト病は新たに出ているのはない。虫食い葉もない。

 

苗の成長:成長は止まっているように見える。

 

※今回の写真は、葉のアップにした

 

このくらいで草刈りをしておいた方が後が楽である

 

雲一つない晴れ

 

アルバリーニョ1 葉は小さめ

 

アルバリーニョ2

 

アルバリーニョ3

 

甲斐ノワール1 葉の大きさは普通

 

甲斐ノワール2

 

甲斐ノワール3

 

甲斐ブラン1

 

甲斐ブラン2

 

甲斐ブラン3

 

ヤマソーヴィニヨン1 葉が大きい

 

ヤマソーヴィニヨン2

 

ヤマソーヴィニヨン3 赤っぽい色は紅葉しているわけではない

 

シャインマスカット

 

 

 

10月の2

10月20日金曜日 曇り時々晴れ 13℃~17℃ 風(ほぼ無し、時々南西の微風) 

 

今日やった事:防除と草刈り。今日から副芽、悪い葉を取る等の管理はしないで葉が落ちるまでそのままにしておく。

日中は最高気温が20度以上になっても、最低気温は低くなっているので、成長はほとんどしていない。

新たに出ているべと病はほとんどない。

気になっているアルバリーニョとシャインマスカットの葉の状態は、変化なし。
シャインマスカットの葉が少ないことについて。師匠は大丈夫と言っているので、気にしなくて良いのかもしれない。

草刈りはしなくても平気かと思っていたが、前回程度には伸びていたのでやる事にした。次回はやらなくても平気かもしれない。

 

防除

消毒:ICボルドー 3g/1L(15g/4L) 濃くした

虫除け:なし(そろそろ虫も居なくなってきているので、今回は入れなかった。)
展着剤:6ml/4L

 

苗の管理:葉はそのままにして、防除のみ

 

苗の状態:ベト病は新たに出ているのはほぼない。虫食い葉もほぼない。

成長が遅れているヤマソーヴィニヨン2とヤマソーヴィニヨン3は、葉がたくさん出て元気に見える。
ヤマソーヴィニヨン2と3の摘心はまだしていない。
それにしても、ヤマソーヴィニヨンの葉の大きさにはびっくりである。

 

苗の成長:前回よりさらに成長速度は落ちている。

 

・肥料は一年目なので特にあげなくても良いが、石灰を撒いて土の消毒をした方が良い。と師匠に言われた。時期は葉が落ちてから、12月、1月頃。

 

※写真は作業前に撮ったもの

 

曇り

 

棚の下よりも棚の外(現駐車スペース)の方が草が伸びている

 

アルバリーニョ1

 

 

アルバリーニョ2

 

アルバリーニョ3

 

甲斐ノワール1

 

甲斐ノワール2

 

甲斐ノワール3

 

甲斐ブラン1

 

甲斐ブラン2

 

甲斐ブラン3

 

ヤマソーヴィニヨン1

 

ヤマソーヴィニヨン2

 

ヤマソーヴィニヨン3

 

シャインマスカット

 

 

10月の1

10月6日金曜日 晴れ 12℃~21℃ 弱風(南東、南西、西北西、南東)

 

今日やった事:ほぼ前回と同じ。副芽、悪い葉を取る、防除、草刈り。

日中は最高気温が20度以上になっても、最低気温は低くなっているので、成長はほとんどしていない。

べと病が多かったので、ボルドーはICボルドーに戻して、展着剤も使った。

気になっていたアルバリーニョとシャインマスカットの葉の状態は、変化なし。

草刈りは、余り伸びていなかったので、棚の下、棚の外、全体的をする事が出来た。

グランドカバー用のダイカンドラ、ハーブの種を撒くか迷ったが、朝晩の気温が下がってきているので、発芽しない可能性が高そうだし、時間もなかったので、来春撒くことに決めた。


防除

消毒:ICボルドー 3g/1L(15g/4L) 濃くした

虫除け:ニーム 6ml/1L(24ml/4L)既定量

展着剤:6ml/4L

 

苗の管理:長い副梢は先端の方を切った。短いものはそのままにしておいた。巻きひげに病原菌などが付いて越冬し、来年そこから菌が広がる。という記事を見たので、巻きひげを取った。(師匠は、巻きひげを取る。言っていたが、そういう事だったのかもしれない。)


苗の状態:ベト病は前回と同程度出ている。虫食い葉も同程度。
アルバリーニョとシャインマスカットの気になる点(少し元気がないように見える)は同じ。
先端が捻じれていて折れてしまったヤマソーヴィニヨン2と成長が遅れているヤマソーヴィニヨン3は、たくさん副梢が出ている。

 

苗の成長:前回よりさらに成長速度は落ちている。

・これから葉の色が変わって落葉するが、その時の葉の色で栄養状態を見るという事である。ちゃんと葉の全体が黄色くなって欲しい。

・そろそろ肥料の用意をしないといけない。

・発芽しなかったテンプラニーリョ2本の代わりに来年植える苗木は、迷った末「BKシードレス」にした。昨年新種登録された「ソワノワール」は苗木の販売が来年になり、どの位の数が販売されるか分からないようなので、一年遊ばせるより、取り敢えず別品種を植える事にした。

 

 

草の成長が、本当に!遅くなってきてうれしい

 

アルバリーニョ1

 

アルバリーニョ2

 

アルバリーニョ3

 

甲斐ノワール1

 

甲斐ノワール2

 

甲斐ノワール3

 

甲斐ブラン1

 

甲斐ブラン2

 

甲斐ブラン3

 

ヤマソーヴィニヨン1

 

ヤマソーヴィニヨン2

 

ヤマソーヴィニヨン3

 

シャインマスカット

 

 

9月の2

9月25日月曜日 15℃~21℃ 弱風(西南西、南西、西) 
 

今日やった事:副芽、悪い葉を切り落とす等他の管理、防除、草刈り(棚の下)。


副芽は、長いものは半分程度に切って、短いものはそのままにしておいた。


防除は、消毒と虫除け。ボルドーはサンボルドーにし、展着剤は使わなかった。
前回、全体的に(特にアルバリーニョとシャインマスカット)葉の状態が少し気になった(元気いっぱいに見えるが、少し弱った様に感じた)ので、次回見て同様に感じたら、ボルドーと展着剤を見直そうと決めていた。
8月6日のサンボルドー散布後の方が、ベト病は出なかったので、もう一回サンボルドーを試してみる事にした。


草刈りは、棚の下が全体的に伸びていた。前回より伸びていたのは、刈った後の枯草のカバーが少なくなって、
太陽光が土まで届いた為と思われる。棚の外は、前回とほぼ同じ程度で、同じ場所に韮が出てきていた。
グランドカバー用のダイカンドラ、ハーブの種を撒きたかったが、草刈りに時間がかかって出来なかった。

写真をカメラからiPadに移す時に、間違ってゴミ箱をタップしてしまった様で、今日の写真は全て消えてしまった。
焦って作業をした為に、削除の確認メッセージを見誤ったのだと思われる(;´・ω・)
写真で見ると、前回とほぼ同じ。摘心箇所より副梢が伸びている。

 

防除

消毒:サンボルドー 2g/1L(規定)(10g/4L) 既定の希釈より少し濃くした

虫除け:ニーム 6ml/1L(24ml/4L)既定量

 

苗の管理:長くなっている副梢は半分より少し長めに切った。(葉が多い方が良いかと考えた。)短いものはそのままにしておいた。
固定テープのはずれている所のやり直しと補強。

 

苗の状態:ベト病は前回と同程度出ている。虫食い葉は減った。アルバリーニョとシャインマスカットが元気がないように見える。
アルバリーニョ3本の中では、3が一番元気で、2が一番元気がない。
ヤマソーヴィニヨン2の先端が捻じれて、伸びている方向を逆向きになって絡まった様になっていた。巻きひげを取って向きを戻し、
テープで止めようとした時に、先端が折れてしまい、摘心をしたようになってしまった。まだまだ短かったので、大丈夫だろうか。

 

苗の成長:前回より成長速度は落ちているように見える。副梢はたくさん出て、まだまだ成長しそうである。
種類によっては、元気がないというか、勢いがないというか、に見える。。

 

成長が遅れていたヤマソーヴィニヨンは2本とも順調に成長しているが、ヤマソーヴィニヨン2の先端が捻じれていたのを直したら
折れてしまった。ヤマソーヴィニヨン3は棚の上に40~50㎝位伸びていて、テープ留めをした。

 

※今日の写真は間違って削除してしまった為ありません。

9月の1

9月11日月曜日 曇り/晴れ 24℃~28℃ 弱風(西、西南西)

 

今日やった事:副芽の管理、防除、草刈り(棚の下)。

副芽は、長いものは半分程度に切って、短いものはそのままにしておいた。

防除は、消毒と虫除け。薬剤は前回より少なめにしてみた。

草刈りは、前回、畑の外に撒いた除草剤の効果が良く出ていた。除草剤散布後に出てきた韮の花が、白くてきれいではあったが、これから撒くグランドカバー植物の種の事を考えて、刈り取る事にした。棚の下もそれほど伸びておらず、全てやる事が出来た。9月になって、草の成長速度も落ちたし、夏の草が出てこなくなったのであろう。これからの草刈りは少し楽になりそうである。

 

防除

消毒:ICボルドー 3g/1L(9g/4L) 前回より薄くした

虫除け:ニーム 6ml/1L(24ml/4L)既定量

展着剤:6ml/1L(18ml/L) 前回より薄くした

 

苗の管理:長くなっている副梢は半分にし、短いものはそのままにしておいた。

 

苗の状態:前回よりベト病が増えている。特にアルバリーニョに目立った。この2週間特に雨が多かった訳ではない。虫食い葉は減った。

 

苗の成長:前回の成長速度と同程度。副梢もたくさん出て勢いよく伸びているし、元気いっぱいに見えるのは前回と同じ。


成長が遅れているヤマソーヴィニヨンは2本とも順調に伸びている。ヤマソーヴィニヨン3も、少しだけ棚の上に頭が出ている。

 

※写真は作業前に撮ったもの

 

雲がきれてきた

 

棚の下の畑部分。2週間経ってもこの程度の草の伸び方

 

 

アルバリーニョ1

 

アルバリーニョ1 摘心2週間後

 

アルバリーニョ2

 

アルバリーニョ2 摘心2週間後

 

アルバリーニョ3

 

アルバリーニョ3 摘心2週間後

 

甲斐ノワール1

 

甲斐ノワール1 摘心2週間後

 

甲斐ノワール2

 

甲斐ノワール2 摘心2週間後

 

甲斐ノワール3

 

甲斐ノワール3 摘心2週間後

 

甲斐ブラン1

 

甲斐ブラン1 摘心2週間後

 

甲斐ブラン2

 

甲斐ブラン2 摘心2週間後

 

甲斐ブラン3

 

甲斐ブラン3 摘心2週間後

 

ヤマソーヴィニヨン1

 

ヤマソーヴィニヨン1 摘心2週間後

 

ヤマソーヴィニヨン2

 

ヤマソーヴィニヨン3 棚に届いてくれた

 

シャインマスカット

 

シャインマスカット 摘心2週間後

 

 

8月の3

8月29日火曜日 曇り/晴れ 25℃~30℃ 弱風(西寄り)

 

 今日やった事。摘心、防除、除草剤散布(畑の外)。

 摘心は、登熟させる為に新梢の先端を切り落とす事。3㎝位と聞いていたので、その様にした。

 防除は、前回と同じ薬で濃度も散布量も同じ。

 雑草対策は、畑部分(棚の下)は農協サポートに草刈りをお願いしてあったので、今日は必要なし。畑の外は伸びていたが、草刈りはせず、除草剤を散布。今日は十分な広さを撒ける量の除草剤を用意した。

 

防除

消毒:ICボルドー 3g/1L(12g/4L)

虫除け:ニーム 6ml/1L(36ml/4L)既定量より濃くした

展着剤:6ml/1Ⅼ(24ml/4Ⅼ)

 

除草剤:ラウンドアップ(希釈タイプ)20~40ml/1L

 

苗の管理:成長が遅いヤマソーヴィニヨン2本(ヤマソーヴィニヨン2と3)以外の摘心。副梢を取る。長くなっている副梢は半分切り落とす。

 

苗の状態:前回よりベト病が増えている。虫食い葉も少し多くなったようだ。前回、ニームの量が少なかったのがいけなかったのか?

 

苗の成長:8月の1から2の期間の成長率より落ちている。でも、副梢もたくさん出て勢いよく伸びているし、元気いっぱいに見える。

成長が遅れているヤマソーヴィニヨンの内、ヤマソーヴィニヨン2は、棚の上に新梢が出て、誘引してテープ留めが出来るまでになった。前回、間違って主枝を切ってしまったヤマソーヴィニヨン3は、残した副梢が順調に伸びていた。数週間で、棚に届くと思う。(良かった~~)

 

※摘心の写真以外は作業前に撮ったもの

 

手前は草が伸びているが奥は何もない

 

この後晴れて日差しがきつかった

 

アルバリーニョ1

アルバリーニョ1 摘心

 

 

アルバリーニョ2

アルバリーニョ2 摘心




アルバリーニョ3

アルバリーニョ3 摘心

 

 

甲斐ノワール1

甲斐ノワール1 摘心

 

 

甲斐ノワール2

甲斐ノワール2 摘心

 

 

甲斐ノワール3

甲斐ノワール3 摘心

 

 

甲斐ブラン1

甲斐ブラン1 摘心

 

 

甲斐ブラン2

甲斐ブラン2 摘心

 

 

甲斐ブラン3

甲斐ブラン3 摘心

 

 

ヤマソーヴィニヨン1

ヤマソーヴィニヨン1 摘心

 

 

ヤマソーヴィニヨン2



ヤマソーヴィニヨン3

 

 

シャインマスカット

シャインマスカット 摘心

 

 

8月の2

8月17日木曜日 曇り(朝7時頃まで小雨)24.9℃~27.5℃ 弱風(西寄り)

 

 防除、副梢取りと余った時間で草刈りをした。消毒は、師匠から頂いた「ICボルドー園芸用」を使用。薬が枝や葉に長く付くように、展着剤も入れた。虫除けはニームを使用。

 副梢取りの時に大失敗!伸ばしていた主枝を切ってしまった(泣)そのすぐ下に伸びている副梢があったのでそれをテープで固定したが、どの位伸びてくれるか・・・。しかも、成長が遅れているヤマソーヴィニヨンなので、ダブルでショック( ;∀;)

 

 前回撒いた除草剤の効果はと言うと、広く薄く撒いたのでは効果も薄く、う~ん、これは枯れているのかな、という感じ。しっかりと撒いた場所は枯れているので、広さに対する適量を守らなければならないと痛感。今度は、必要量を購入するように気をつけます。

 今日は仮払い機も順調に動いてくれて、草刈りも出来た。時間の都合で、棚以外の場所(現駐車スペース)をしっかりと刈り、棚下部分は次回に回す事に。畑奥の方は結構伸びてきているので、次回行った時の事を考えると・・・(はぁ~~)。(これ、毎回の様に言ってます。)

 

防除

消毒 ICボルドー(園芸用ボルドー)2.5g/1L、軽量スプーン山盛りで4杯(約3g)/4L

ニーム キャップ4杯/4L(キャップ6にしたかったが、無くなってしまったので仕方なく4)

展着剤 6ml/1L(24ml/4L)

 

苗の管理:先端に近い所をテープで留める。副梢を取る。
次回摘心をして成長を止める。摘心をすると、青い枝が茶色くなる。

 

苗の状態:ベト病は増えていない。全体的に虫食いも少ないが、ヤマソーヴィニヨン1は虫食い葉が目立つ。

 

苗の成長:全ての種類で、今日は前回より成長率が高い。(=より長く伸びている)遅れているヤマソーヴィニヨンも、もう少しで棚に届く。
どの種類も、7月までの成長速度より落ちているようである。
止まっていた2本のヤマソーヴィニヨンも、少し伸びている。

 

※写真は作業前に撮ったもの

 

 

草は、まあまあ伸びてます

 

曇り

 

テンプラニーリョ1 今回で写真を撮るのは止めるつもり

 

テンプラニーリョ2 すっかり草に埋もれている

 

アルバリーニョ1

 

アルバリーニョ2

 

アルバリーニョ3

 

甲斐ノワール1

 

甲斐ノワール2

 

甲斐ノワール3

 

甲斐ブラン1

 

甲斐ブラン2

 

甲斐ブラン3

 

ヤマソーヴィニヨン1

 

ヤマソーヴィニヨン2

 

ヤマソーヴィニヨン3 主枝を切ってしまう前。こんなに伸びていたのに。

 

シャインマスカット 成長が本当に早い